コネスポとは?
『スポーツで人と人を繋ぎます』
スポーツライフを充実させるため、学びたい人、教えたい人、仲間を見つけたい人を探すお手伝いをします。 あなたの好きなスポーツで、あなたの求めるプレイヤーが、必ず見つかります。

『仲介手数料無料』
コネスポ には、スポーツのプロフェッショナルから、アマチュア選手まで、 幅広い選手が登録されています。その中から、あなたにぴったりのコーチにアプローチすることが出来ます。 仲介手数料は、一切無料です。
コネスポ には、あなたのスポーツの能力が、生かせるステージが用意されています。 子供の夢や、大人の幸せ時間に貢献しつつ、その能力が高く評価されるマーケットを提供したいと考えています。 コーチからも、仲介手数料は頂いておりません。
『主要SNSとリンク』
コネスポ には、技術力がアップする魅力的なコンテンツがいっぱい。 スコア管理や掲示板機能など、全ての基本機能が無料で使えます。 また、各主要なSNSのアカウントとリンクすることで、自分がいつも発信している情報を通じて、自分の魅力をアピールすることが出来ます。 たくさんの選手たちと交流し、仲間を増やしながら、スポーツを更に楽しむことが出来ます。
コーチさん大募集!!

- 現役選手としてまだまだ活躍中で、少ない空き時間を有効利用したい。
- レッスンしているが、まだまだ生徒を増やしたい。
- 元コーチで現在はサラリーマンをしているが、週末だけ教えたい。
- コーチを目指し、まずはボランティアとして経験を積みたい。
『集客のお手伝い』
そんなあなたを必要としている生徒が コネスポ にはたくさんいます。 あなたの経験とスキルを登録することで、生徒さんがあなたを発見し、コンタクトしてくれます。 また、各SNSとリンクすることで、最新のコーチの情報を生徒さんに発信することも出来ます。 逆に、コーチ自ら生徒さんを検索し、自分が指導したい生徒さんに直線コンタクトすることも可能。
スクール所属のコーチも、連絡先をスクールに限定して登録し、コーチ自身の魅力を情報発信することで、スクールへの集客のお手伝いをします。
『リクルーターからのコンタクト』
スポーツ関係のイベントや、臨時コーチの募集など、企業様にも使っていただき、コネスポを通してお仕事の依頼を盛んに行っていただきたいと考えています。 所属や連絡先を登録し、企業の案件や、スポット的なお仕事を受けられるか否かの情報を登録しておくことで、リクルーターの方からお声がかけやすくなります。 コネスポは、企業様にもどんどん働きかけていく予定です!

最適なコーチ選びをサポート!

- 決まった時間を作れずスクールに通えない。
- コストをかけてでも、有名コーチのレッスンを受けたい。
- 上手い人とリーズナブルにプレーしたい。
- 様々なコーチの情報をもっと知りたい
『最適なコーチをフィルタリング』
そんなあなたの望みを叶えてくれるコーチが コネスポ にはたくさんいます。 コーチには様々なタグ付けがされており、また、各SNSから日々の活動を知ることができます。
自分の空いてる時間にプライベートレッスンを受けたり、身近にあるスクールのコーチ情報を入手したり、ご自身のスポーツライフが広がります。 また、自分を生徒として登録することで、コーチさんから直接コンタクトがあるかもしれません。

最新ITテクノロジーを提供
『スポーツを科学する』
コネスポでは、最新のITテクノロジーを用いたAIスイング分析システムAIMASをご利用いただけます。 画像解析により、スイングデータを数値化して分析し、効率良く上達へ導きます。
『テニスは物理』
様々なスポーツがありますが、それらすべてに共通する物理学的普遍的な理論があると考えます。
例えば、半径が長ければ、円周も長くなり、移動距離も長くなる。少ない動作で回転を掛けたければ、どこを支点としてドライブをかけた方が良いか等、 物理の法則に従ってスイングする事で、効率よくテニスが上達出来るのではないか、という思いでAIMASを開発しました。
フォームというと、形に囚われていやだという方も多いかもしれませんが、タイミングだったり、力学に沿った動きをしているかという事をチェックしています。
今は、まだテニスにだけの展開になっていますが、今後、横展開でさまざまなスポーツに展開していきたいと考えております。
『AIMASとは?』
コネスポの魅力を徹底解析!!
メンバーを知るためのSNS機能





コネスポは、コーチや生徒、練習相手を探したり、ペアを探したり、そのための機能が充実しています。
様々なプレイヤーを、細かい条件で検索することが出来ます。 また、SNS情報やスコアが公開されているプレイヤーなら、会う前からメンバーについて知ることが出来るので、自分が求める相手がすぐに見つかります。
開発者の紹介
開発者自身も、スポーツの世界に魅了された一人です。
最初はテニススクールの生徒として始まりましたが、もっと上達したいという想いから、テニスの機会を増やしていきました。
テニス仲間が増えていくうちに、
- コーチでありながら生徒が集まらず、テニスの道を諦めかけている人
- 自分に合うプライベートコーチが見つからない人
- ペアがいたら試合に出てみたいと思っている人
など、テニスにおいて、様々なプレイヤーを求めている人々の存在に気付きました。
人づてに仲間を探すにも労力が必要であり、その労力をかけても見つからないことすらあります。
それらの悩みを解決するために生まれたのが、コネスポです。
現代のオンライン上での情報発信の可能性を最大限に活かし、
公開された情報をフィルタリングすることで、
自分が探していたプレイヤーに、より高い精度でコンタクトすることが可能となりました。
コネスポは、今までの仲間の質を向上させ、あなたの可能性を高めてくれます。
プレイヤーの検索エンジンとして、さまざまな用途でお役立て頂ければ幸いです。
また、最近では、スポーツ科学に注目し、自分の理系の特性を活かし、AIフォーム分析システムAIMASをリリースしました。
学生の頃から物理大好きで、センター試験も、数学・物理は満点を取ったのが自慢です、、、
ドップラー効果を学んだ時は、感動して眠れなかったことを今でも覚えています。テニスもそんな物理学的なアプローチから解析することで、多くの気付きが沢山あります。
何かテニスする上で、ヒントになってもらえれば大変嬉しいです。皆さん、体験してみてください!
『開発者の略歴』
- 東京の某国立大の情報工学科でプログラミングの基礎を学ぶ。
(通信データのノイズの除去の研究) - ソフトウェアハウスでプログラミング開発。
SI業務を行うシステム部に所属 - 結婚後、コンサルティング会社に技術スタッフとして常駐
- 配偶者の海外転勤に伴い、アメリカ(Seattle)へ。
現地にてオンラインでシステム開発に従事 - 帰国後、コンサルティング会社入社。
前職メンバーの独立を機に創業メンバーとして入社。システム全般の責任者として、様々な企業のwebアプリケーション開発に携わる - 再び配偶者の海外転勤に伴い、アメリカ(New York)へ
- 帰国後、機械学習を用いたOCR(AIによる文字認識システム)開発のプロジェクトに従事
- フリーランスとして、独立。
親しい技術者、コンサルメンバーとスポーツに特化したSNSの開発を始動

Instagramはこちら

先行利用者の声
開発者の周りのテニス仲間に、 コネスポ を先行利用してもらい、感想を伺いました。

新規メンバー大募集中!!
コネスポ が正式リリースしました。 是非この機会に、会員登録をし、コネスポの普及にご協力ください。 また、周りの友達に紹介頂き、ネットワークを広げていきましょう。コネスポを利用し、あなたのスポーツライフを豊かなものにして下さい。